【キティマン】ユニバどこで買える?いつまでかや他のキャラマンについても紹介!

『キティマン』とは、ハローキティの顔をモチーフにした中華まん(肉まん)のことで、年齢問わず大人気!
主にパーク内のワゴンやレストランなどで販売されており、SNSでも人気のフードアイテムです。
キティの細かい部分までそっくりに再現した肉まんを作り上げているのは凄いですよね。

ここまで本物そっくりに再現できるんだね~

食べるのがもったいないくらい可愛い~
これからユニバへ行く人は、『キティマン』がユニバのどこでいつまで買えるのか、他のキャラマンはあるのかなど気になるのではないでしょうか。
そこで今回の記事で分かること
- 【キティマン】ユニバどこで買える?いつまで売ってるの?
- 【キティマン】以外の他のキャラマンについても紹介!
について調査しました。
『キティマン』を食べたことがない方は、販売場所や期間を確認しておきましょう。
【キティマン】ユニバどこで買える?いつまで売ってるの?

『キティマン』は、ユニバのフードカートで買え、期間限定メニューとして販売されています。
もう一つの場所として、ハローキティのカップケーキショップの跡地近くのワゴンで買うことも可能です。

前まではハローキティのコーナーカフェで販売していたけど、販売場所が変更になったみたいだね
2024年以降は、ハローキティのカップケーキドリームの横にあるフードカートやスタジオスターズレストラン先のワゴンなど販売場所が変更されることが多くなっています。
イベントや季節により、販売される場所が変更になる可能性が高く、毎回同じ場所で販売されている訳ではありません。
『キティマン』を買いに行く時は、ユニバに行く前に公式情報を見たり、現地に着いてからキャストさんに確認してみましょう。

その時によって販売される場所が変わるんだね~

ユニバに行ってから場所を確認する方が確実そうだね!
ちなみに、ユニバの『キティマン』とはどんな商品かご存知でしょうか?
次項では、ユニバの『キティマン』がどんなフードなのか詳しくご紹介します。
ユニバの【キティマン】とは?
ユニバの『キティマン』とは、ユニバ内で買うことができるキャラクターまんです。
見た瞬間に思わず「可愛い!」と声が出てしまうほどに愛らしく、中身はどんな風になっているのか、どんな味がするのか興味が湧きます。
キティの顔でもある白い生地に、ピンク色のリボンの色がとても映えていますよ!
中身はチーズ&ポーク味で、年齢問わず子供から大人まで楽しむことができる味付けです。

温かいうちに食べると最高に美味しい!
でも、正直食べるのがもったいないと感じることも。
肉まんには見えないほど魅力的で、食べる前には写真を撮るのがおすすめ!

本当に肉まんなの?

こんなに可愛い肉まん見たことないかも~
ユニバだからこそ、こんなに最高の『キティマン』ができるのでしょうね。
パーク内で食べ歩きをしながら、色々見て回りながら贅沢気分も味わえちゃいます。
かなり人気がある『キティマン』ですが、いつでも購入できるのでしょうか?
次項では、ユニバの『キティマン』は期間限定ではないのか、詳しくご紹介します。
ユニバの【キティマン】は期間限定ではない?
ユニバの『キティマン』は期間限定のメニューとして不定期に販売されています。

常にあるわけではないんだね!
『キティマン』が販売されている時期などについては、公式サイトの情報やSNSで事前に告知されているので、ユニバに行く前に情報を確認しておきましょう。

事前に告知があるのは嬉しいね~

『キティマン』を買う時は最新の情報をチェックしよう!
ところで、『キティマン』以外にも他のキャラマンはあるのでしょうか。
次項では、『キティマン』以外の他のキャラマンについて詳しくご紹介します。
【キティマン】以外の他のキャラマンについても紹介!

ユニバでは、『キティマン』以外にも、さまざまなキャラクターをモチーフにした中華まんが登場しています。
ドラえもんまん、ミニオンまん、ティムまん、エルモまん、スヌーピーまん
など、バリエーション豊富です。
『キティマン』は、は見た目の可愛さから甘い味を想像されがちですが、実際にはチーズとポークが中に入っており、豚肉の旨味ととろけるチーズが絶妙にマッチした本格的な肉まんとして人気を集めています。

見た目は甘そうだけど、実はしっかり肉まんの味!

リボンにも味がついているのか気になる…
『ドラえもんまん』は、コラボアトラクションの開催に合わせて販売される限定商品。
パーク内でも限られた場所でしか手に入らないため、特別感があります。

限られた場所でしか食べられないのはレア感がある!
『ミニオンまん』は、「ミニオンまん~ハチャメチャカレー~」という商品名で、ミニオン・ハッピー・キッチンなどで販売。
ふかふかの生地の中に、コクのあるカレーとほろほろのお肉がたっぷり詰まっていて、子どもにも大人気の味です。

カレー味は子どもたちに大人気!

カレー味の料理はどれも美味しい気がする!
濃厚なチョコレートクリームが特徴で、スイーツ感覚で楽しめる一品。
甘いものが食べたい時にぴったりです。

甘いものが欲しいときはティムまんがおすすめ!
『エルモまん』は、鮮やかな赤い見た目が印象的で、インパクトのあるデザインが目を引きます。
味はスパイシーカレーやてりやきチキンなどがあり、子どもから大人まで幅広く好まれるような味を提供。

本当に肉まんなの?と思うほどインパクト大!

赤色がとても目立つね。
『スヌーピーまん』は、カスタード味やミートソース味があり、季節によって販売されるフレーバーが異なります。
愛らしい表情と垂れた耳が特徴で、冬季限定で登場することも!

見た目が可愛くて食べるのがもったいない!
このように、ユニバのキャラクターまんは見た目も味も個性的で、パークを訪れる楽しみの一つとなっています。
ユニバのキャラマンは全部で4種類!
2025年春の時点で、ユニバで販売されているキャラマンは4種類です。
ラインナップは、
キティマン、ティムまん、ドラえもんまん、ミニオンまん
となっています。
これらのキャラマンは、季節やイベントの内容によって種類やフレーバーが変わることも!
『キティマン』は、キティちゃんの顔をそのまま再現した見た目が特徴で、中にはチーズ&ポークが入っています。

アツアツのうちに食べると、より美味しさを感じられるよ!
『ティムまん』は、ミニオンのボブが持っているくまのぬいぐるみ「ティム」をモチーフにした商品。
中身はとろけるチョコレートで、スイーツ感覚で楽しめます。

ティムまんは見た目もチョコレートみたい!

チョコ好きにはたまらない!
『ドラえもんまん』は四次元ポケットや鈴をイメージしたデザインで、ボロネーゼとチーズ味のあんが詰まっています。

ドラえもんまんの四次元ポケットが最高!
『ミニオンまん』は、鮮やかな黄色の生地にミニオンの顔が描かれていて、中はカレー味。
辛さは控えめなので、子どもでも食べやすいのが特徴です。

よく見ると顔の形も微妙に違うよ!
キャラマンは4種類ありましたが、その中でもユニバで人気のキャラまんはどれなのでしょうか。
次項では、ユニバのキャラマン一番人気はどれか、詳しくご紹介します。
ユニバのキャラマン一番人気はどれ?
ユニバのキャラマン一番人気はミニオンまん。
ミニオンまんは、子供達から圧倒的な人気となっています。
子供も食べやすいサイズな上に、「味も美味しい!」と好評で、小腹が空いた時に手軽に食べられることも魅力の一つです。

ミニオンは、黄色い体に青いオーバーオールにゴーグルが特徴だよね

黄色は目を引く色でもあるもんね
ミニオンはユニバの中に専用のミニオンプラザがあり、ショーやグッズなど様々な楽しみ方ができることが人気の理由にもなっています。
まとめ
この記事では、【キティマン】ユニバどこで買える?いつまでかや他のキャラマンについて紹介してきました。
- 【キティマン】ユニバどこで買える?いつまで売ってるの?
- 『キティマン』は、ユニバのフードカートで買えます。
- もう一つの場所として、ハローキティのカップケーキショップの跡地近くのワゴンです。
- 2024年以降は、ハローキティのカップケーキドリームの横にあるフードカートやスタジオスターズレストラン先のワゴンなど販売場所が変更されることが多いです。
- 【キティマン】以外の他のキャラマンについても紹介!
- キャラマンとしては、ドラえもんまん、ミニオンまん、ティムまん、エルモまん、スヌーピーまんです。
ユニバに行ったら、『キティマン』を一度は食べてみたいですね。
そのためにも公式サイトなどで最新の情報をチェックしましょう。
まだ食べていない方は、今年はキティマンを食べ歩きしながらユニバを楽しんでくださいね!