ユニバ「ジョーズ」の待ち時間は何分?空いている時間帯&おすすめ対策!

ユニバにあるアトラクション「ジョーズ」の待ち時間はいつもどれくらいなのでしょうか?
空いている時間帯や、待ち時間を短縮できるおすすめの対策があれば知りたいですよね。
今回は
- ユニバ「ジョーズ」の待ち時間は何分?
- 「ジョーズ」の空いている時間帯&おすすめの対策!
についてご紹介します。
絶叫系の怖さがないので子どもでも乗れますし、ユニバのアトラクションの定番ですよね。
待ち時間の平均やおすすめの対策など、ぜひ参考にしてくださいね。
ユニバ「ジョーズ」の待ち時間は何分?

ジョーズの待ち時間の平均は40〜50分です。
ゴールデンウィークなどの繁忙期では、50〜120分と待ち時間が大幅に伸びる可能性もありますね。
ユニバはやっぱり絶叫系のアトラクションの方が人気があるようなので、他の人気アトラクションよりかは待ち時間が少ない方なのではないでしょうか?
それでも根強い人気のジョーズ。

ユニバに行ったらジョーズは必ず乗る人も多いよね!

新しいアトラクションが混むのはわかるけど、ジョーズもずっと人気があるよね〜。
混雑状況や人気の理由について解説していきますね。
ジョーズの混雑状況と人気の理由は?
ジョーズが人気の理由は、映画「Jaws」の世界観に入り込める没入感やクルーのアドリブの演技が面白いからでしょう。
人気の理由をいくつかに分けると以下のような内容だと思います。
- 映画の世界に入り込める臨場感。
- クルーのアドリブが面白い。
- 水しぶきや爆発などの演出。
- 落下したりの絶叫系の怖さはないので、いろんな世代の人が楽しめる。
映画「Jaws」を観たことある人は特に、没入感と懐かしさで必ず乗るっていう人もいると思いますよ。
ユニバ初期からあるので、みんなが乗るアトラクションの定番でしょう。
ジョーズの混雑状況もまとめたので解説しますね。
- 混雑が少ない時期
- 平日。(月曜日は学校などの行事で振替休日になったり、意外と混んでることもあります。)
- 1月中旬〜2月は閑散期で空きやすい。
- 雨の日。
- 混雑する時期
- 土日祝日、大型連休等。
- ハロウィン・クリスマス・年末年始。
- イベント開催日。
- 13:00〜17:00くらいの午後の時間。
平日と土日ではやっぱり混雑具合は大幅に違いますよね。
平日にお休みを取ることが可能な人なら、平日に行くことをおすすめします。

せっかくなら空いてる時期に行きたいよね!

閑散期の1月は本当に空いてるから、アトラクションメインで楽しみたい人にはおすすめの時期だよ!
ジョーズの待ち時間はどれくらい?時間帯別に詳しく解説!
ジョーズの待ち時間は、平日の平均が40〜50分・休日の平均が50〜60分くらいでしょう。
時間帯別に待ち時間について解説しますね。
- 開園〜11時くらいまで
- 平日
- 10〜30分
- 休日
- 20〜40分
- 平日
- 12時〜17時くらいまで
- 平日
- 40〜50分
- 休日
- 50〜60分
- 平日
- 18時以降
- 平日
- 10〜30分
- 10〜40分
- 平日
平日と休日ではだいたい10〜20分くらいの差がありますね。
ゴールデンウィークなどの長期休暇の時など繁忙期だと、もう少し待ち時間が伸びるでしょう。

空いてる時に乗りたいなぁ〜。
待ち時間を短縮できる方法などはあるのでしょうか?
「ジョーズ」の空いている時間帯&おすすめ対策!

ジョーズが空いている時間帯は開園直後と閉園前です。
待ち時間を短縮できるおすすめの対策もいくつかあるのでご紹介しますね。
人気アトラクションは待ち時間が長いので、いろんなアトラクションに乗れるようにそれぞれをスムーズに回りたいですよね。

一日でいろんなアトラクションに乗れるようにアドバイス欲しい!
日帰りだと一日で遊べる時間に限りがあるので、ジョーズの待ち時間を短縮できる対策を、ぜひ参考にしてくださいね。
朝・昼・夕方での狙い目の時間帯は?
ジョーズに乗るのに狙い目の時間帯は、開園直後・14〜16時くらい・18時以降です。
それぞれの狙い目の時間帯について理由を説明しますね。
- 開園直後
- 開園して30分くらいまでが特に空いてる。
- 他の絶叫系の人気アトラクションに人が流れて行くので空いてる。
- 14〜16時くらい
- お昼のピーク時間を過ぎた後は、混雑具合が落ち着く傾向。
- 18時以降
- ナイトショーなどを観に行く人や場所取りする人がいるため、アトラクションの待ち時間が短くなる。
- 閉園1時間前は、帰る人も多くなるので特に狙い目。
ナイトショーを観たらパークを出るっていう人も多いので、比較的に夜は全体的に混雑が落ち着きますよ。
閉園まで遊べる人なら、夜乗りに行くのが一番スムーズかもしれませんね。

わたしは早めのパーク出たいから、朝乗りに行こうかな!
待ち時間を短縮する対策もあるので、空いている時間帯と一緒に考えて計画立ててみてくださいね。
ジョーズの待ち時間を短縮するおすすめ対策4選!
ジョーズの待ち時間を短縮するおすすめの対策は4つあります。
詳しく説明していきますね。
- 開園直後・閉園前の空いている時間に乗る。
- エクスプレス・パスの利用
- エクスプレス・パスには種類があるので、ジョーズが対象のパスを事前に確認してから購入しましょう。
- シングルライダーを利用
- 場合によっては利用できない日時や状況もあるので、クルーに確認してみましょう。
- 公式アプリで待ち時間をこまめにチェック。
エクスプレス・パスは有料にはなりますが、ほぼ待ち時間なしで乗ることができますよ。
シングルライダーは1席空いたタイミングが合えば、すぐ乗ることができるんです。
アトラクション入り口にシングルライダーの予想待ち時間も掲示されてるので、確認してみてくださいね。
普通に並ぶより断然にスムーズに乗ることができるので、試してみる価値はありますよね。

アプリもチェックしながら時間をうまく使えるといいよね!

公式アプリは事前に登録しておこうね。
まとめ
今回は、ユニバ「ジョーズ」の待ち時間は何分?「ジョーズ」の空いている時間帯&おすすめの対策!と題してご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
- ユニバ「ジョーズ」の待ち時間は何分?
- 平日の平均は40〜50分。
- 休日の平均は50〜60分。
- 「ジョーズ」の空いている時間帯&おすすめの対策!
- 空いている時間帯は、開園直後・14〜16時くらい・18時以降。
- 待ち時間を短縮するおすすめ対策
- 開園直後・閉園前の空いている時間に乗る。
- エクスプレス・パスの利用。
- シングルライダーの利用。
- 公式アプリでこまめに待ち時間をチェック。
ジョーズはユニバが開業当初から残っているアトラクションなので、他の人気アトラクションと比べると待ち時間は少ない方だとは思いますよ。
映画「Jaws」の世界観を味わえるので、ユニバに行った際にはぜひ乗ってみてくださいね。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xs949176/usj-attraction.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306