カテゴリーはこちら
アトラクション
PR

パワーアップバンド 使いまわし可能?初期化や借りることはできるのかも!ユニバニンテンドー

パワーアップバンド 使いまわし
miyake
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにある人気の衰えないエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」。

ここで楽しむためのキーアイテムといえば「パワーアップバンド」ですよね。

スタンプラリーやミニゲーム、キャラクターとの連動イベントが詰まったこのバンド。

でも「ちょっと高いかも…?」と購入をためらう方もきっといますよね。

なかでも気になるのが、バンドの使いまわしはできるのかということかと思います。

また、節約のために共有したいという人は、初期化したり、人から借りることはできるのかという疑問を持つ人もいるかもしれません。

そこで今回は、ユニバニンテンドーパワーアップバンドの使用方法やルール、注意点を詳しくご紹介します。

この記事でわかること
  1. パワーアップバンド 使いまわし可能?
  2. パワーアップバンドは初期化や借りることはできるのかも!

それではさっそく見ていきましょう!

パワーアップバンド 使いまわし可能?

パワーアップバンド 使いまわし

ニンテンドー・ワールドを遊び尽くすには欠かせない存在となっているのが「パワーアップバンド」。

しかし、その機能ゆえに決して安くない値段で販売されています。

そのため、誰かが使ったバンドを別の人が使えるのか、という点は気になるところですね。

実際のところ、1つのバンドを複数人で使うことは「技術的にはできる」けれど、公式にはおすすめされていないのが現状です。

え!できないの?

マリオの世界観をリアルに味わえるこのバンド。

ただ、価格が4200円(税込)とやや高めなので、購入をためらっている人も少なくないかもしれません。

スマートフォンと連携してゲームデータを記録したり、キャラクターと連動した遊びを堪能できるこのアイテムですが、それでも買うのをためらう人が多いのもうなずける価格設定となっていますね。

ちょっといいご飯食べれちゃう値段だよ…

それが使いまわせないということは、高くても新品を買うほかないのでしょうか?

それでは、使いまわすメリット・デメリットを、誰と使いまわすのかに分けて、紹介していきましょう。

パワーアップバンド家族間での使いまわしのメリット・デメリット!

ユニバのニンテンドーワールドを堪能するキーアイテムであるパワーアップバンド。

家族での利用なら、1本だけ購入して交代で使えばいいのではと考える方も多いかもしれません。

家族間の使いまわしについて考えると、メリットとしてはやはり節約ができること、デメリットはデータが一元化されてしまうということが挙げられそうです。

それ、もっと詳しく教えてほしい〜!

以下にそれぞれのメリットとデメリットをまとめてみました。

  • メリット
    • バンドの購入費(約4200円/本)を節約できる
    • 小さい子どもが飽きてしまっても他の家族が使える
  • デメリット
    • アプリ上で記録されるデータは1人分になる
    • スタンプやコインの進捗が共有され、達成感が個別に得られない
    • 同時に複数人が使用できず、アトラクションの回転効率が悪くなる

たしかに、短時間で体験だけしたいという場合には、共有するという方法もあります。

しかし、家族のだれか一人だけがアトラクションを体験することは少ないので、購入費節約以外はデメリットのほうが大きいと感じました。

せっかくなら家族みんなで楽しめたらいいよね!

そのように考えると、家族全員で遊びたいなら、やはり1人1本が理想的ですね。

家族の人数が多い場合は、子供の分だけ購入するなど、工夫してみてもいいかもしれません。

そうはいってもこのアイテムがなくとも、このエリアはその世界観を存分に楽しむことができます。

まるでマリオのいる世界に迷い込んだようなセットの数々や、再現度の高いレストランなども人気の一つです。

そのため、バンドを買うかどうかは、一度足を運んでから購入を検討してもよいのではないでしょうか?

費用と満足度のバランスが大切だね!

パワーアップバンド友人間での使いまわしのメリット・デメリット!

パワーアップバンドの家族間での共有は、家族それぞれの楽しみ方や家族の人数によって工夫したらいいとわかりました。

それでは、友達同士の共有はどうなのでしょうか?

友達同士での使い回しも理論上は可能ですが、家族以上に不便さが目立つ印象でした。

どんな違いがあるんだろう?

先ほどと同様に、メリットとデメリットをまとめると以下の通りになります。

  • メリット
    • 体験だけしたい人に一時的に貸すことができる
    • 1回きりの利用であれば経済的負担が少ない
  • デメリット
    • アプリの連携を解除・再連携する手間がかかる
    • 複数人でスタンプやボスバトルを同時に楽しめない
    • トラブルや貸し借りによる紛失リスクも

1回きり、お試しで使ってみたいという人なら節約できていいかもしれませんが、友人となると家族間の共有以上に手間がかかったり、トラブルのリスクがあがったりとデメリットが目立ちますね。

特に友人だと繰り返しの共有はほぼ不可能だと思っていいでしょう。

友達同士は共有しないほうがいいかもね

また、イベントやランキングなどもあるため、本格的に楽しみたい場合にはやはり個別の購入がおすすめです。

せっかくの友達とのニンテンドーワールドなら、一緒に1つずつ揃えたほうが盛り上がりそうですよ!

特に、このアイテムの特徴として、キャラクターごとの色違いがあります。

これによって、ワールド内で推しキャラクターを身につけたり、まるで本当にマリオの世界に迷い込んだようにキャラクター同士の対戦を楽しんだりすることができますよ。

このような理由からも、友達とならぜひ1つ推しのバンドを手に入れることをおすすめします!

せっかくなら買ったほうが楽しそうかも!

パワーアップバンドは初期化や借りることはできるのかも!

パワーアップバンド 使いまわし

続いてはパワーアップバンドの初期化や、借りるられるかどうかについて紹介していきます。

ズバリ、パワーアップバンドは初期化、レンタルともにできません

まさか…初期化できないってホント?

1度買ったバンドの初期化ができれば、兄弟間でおさがりにしたり、友人に譲ることもできるかもしれません。

レンタルできれば、その楽しみはそのままに、費用を抑えられるかもしれません。

そのようにしてデメリットである費用を抑えることはできないのでしょうか?

ここから詳しく見ていきますよ!

パワーアップバンドは初期化できない!

バンドが初期化できれば、使いまわしやおさがりにできて便利ですよね。

しかし、このバンドの初期化はできません

パワーアップバンドを一度スマホのアプリと連携して使用を開始すると、そのプレイデータはバンドと紐付けられ、他のユーザーに初期状態で渡すことはできないということです。

1回連携したらもとには戻れないんだね

そのため、中古での販売や譲渡も公式には推奨されておらず、購入時には注意が必要ですね。

家族や友人に貸す場合でも、データを共有するという形になるので、安易に共有したり譲渡したりすると、トラブルになるリスクが伴います。

また、公式アプリでは一度登録されたバンドのデータは消せず、他のユーザーに引き継ぐこともできないとしています。

今後アップデート等で仕様が変わる可能性もありますが、初期化についてはあまり期待のできない状況といってよいでしょう。

共有は基本的に諦めたほうがよさそうだね

メルカリなどのフリマサイトで販売されているのを見かけることもありますが、これらもすでに持ち主のアプリと連携されているため、その魅力は半減するということですね。

安易に購入してしまうと、かえって損してしまうこともあるのでご注意ください。

パワーアップバンドは借りることできる?

それでは、ニンテンドーワールドを最大限楽しむには、自分のバンドを購入するしかないのでしょうか?

そこでレンタルがあればとても便利ですよね。

しかし、パワーアップバンドは、ユニバでの貸し出しは行っていません

購入のみの提供のため、体験したい場合は必ず購入する必要があります。

もう自分用に買っちゃうしかないね!

もちろん、友人から一時的に借りて使用することも可能ではありますが、前述のとおり、記録は元の持ち主のものとして上書きされます。

これは自分専用の記録や進捗を管理したい人には不向きですね。

また、USJの公式アプリと連携して使用する関係上、他人のスマホでバンドを使うとデータの整合性が崩れる恐れがあるため、安易な貸し借りは避けたほうがいいでしょう。

高くても自分のものを買ったほうが楽しめるってことだね!

まとめ

パワーアップバンドについて、使い方や注意点をじっくり見てきました。

改めて振り返ってみましょう。

パワーアップバンドは、ユニバのニンテンドー・ワールドを100%楽しむためのアイテムですが、その使い方には注意点が多くありました。

使いまわしは物理的には可能でも、アプリ連携や記録の面では非効率ですし、初期化もできません。

また、借りて使うこともできますが、記録は残せず、体験の一部しか楽しめない可能性もありました。

この記事でわかったこと
  1. パワーアップバンド 使いまわし可能?
    • 共有自体はできるけれど、楽しさを損なう可能性も
    • 使いまわしによるデメリットのほうが大きい
  2. パワーアップバンドは初期化や借りることはできるのかも!
    • 購入後の初期化は不可、プレイデータは固定される
    • 貸し借りはアプリとの相性や記録の問題がネックに

少し高いと感じるかもしれませんが、自分専用のバンドを用意することで、ランキングやスタンプラリーなどもフルで楽しめます。

ぜひ、ユニバのスーパー・ニンテンドー・ワールドを訪れる際には、自分だけのパワーアップバンドで最高の冒険を楽しんでください!

おすすめホテルリンク集

ユニバ行くならホテルに泊まって時間に余裕をもって遊びましょう。

ホテルをチェックする!

ABOUT ME

Warning: Undefined array key 0 in /home/xs949176/usj-attraction.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
ユニバ好きの冒険家yuuka
ユニバ好きの冒険家yuuka
「USJマニア」管理人のユウカです。
2001年のオープンから20年以上USJに通い続け、アトラクション体験は200回以上。
家族連れ・友人・シニアとの来園経験を活かし、現地のリアルな情報を発信しています。
育児中のママライターとチームで運営中。
全世代が楽しめる“本当に役立つユニバ情報”をお届けします!
ユニバーサル・スタジオのすべてを知りたいあなたへ!
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました